部門哲学部品-04-2

④ 引き返せるかどうか(ツードア思考)

チームとして、スピードと慎重さのバランスを保つために。

僕は、何かを始めるときに「引き返せるかどうか」を必ず考えます。

一度やっても引き返せるものは、思い切ってやってみる。
でも、一度始めたら戻れないものは、極めて慎重に進めます。

過去の例で言えば、LINE問い合わせを無料化した施策は、止めたくても止められなくなりました。
そのときに学んだのは、「始める前に“戻せるか”を考えること」の大切さです。

スピードを重視する場合もありますが、 引き返せないものほど、冷静に、そして深く考え、ときに採用を見送る判断をします。

💡行動のヒント

✅ 「戻せるかどうか」を最初に確認する
✅ 引き返せない決定ほど、時間をかけて検討する
✅ スピードと慎重さを“状況で使い分ける”意識を持つ